固定ページ
ページ
カテゴリー
ページ
- SMP vol.1 ダルジャン 制作記01 制作開始。まずはキットの素性を確認!
- SMP vol.2 ザカール 制作記08 完成ギャラリー
- SMP vol.2 ザカール 制作記07 コックピットを再現!ル・カイン閣下を搭乗させる!
- SMP vol.2 ザカール 制作記06 肩幅を狭めて頭デッカチの印象に!肩装甲可動ギミックも追加
- SMP vol.2 ザカール 制作記05 レーザード・ガンと兵装マウント部の改修
- SMP vol.2 ザカール 制作記04 ハンドパーツを自作!stlデータ無料配布中
- SMP vol.2 ザカール 制作記03 足首とアンクルガードの工作
- SMP vol.2 ザカール 制作記02 膝関節パーツのモデリングと脚部各パーツの工作
- SMP vol.2 ザカール 制作記01 制作前にキットのレビューや改修点検証!
- PLAMAX チェインバー制作記-09 完成ギャラリー
- PLAMAX チェインバー制作記-08 武器類の改修とパイロットの塗装
- PLAMAX チェインバー制作記-07 拳を3Dプリンタで自作
- PLAMAX チェインバー制作記-06 腕部の改修と塗装
- PLAMAX チェインバー制作記-05 腰と太腿、足首の工作
- PLAMAX チェインバー制作記-04 全身の発光部の工作
- PLAMAX チェインバー制作記-03 肩と腹部の制作
- PLAMAX チェインバー制作記-02 頭部制作とデカールからマスキングの作成
- カメオ4専用カッティング台紙横ブレ防止ガイドを自作!データ配布中。
- PLAMAX チェインバー制作記-01 制作ポイントをチェック
- オーバーカットしてもマスキングに使える?刃出し量・カット圧も結果に影響大。
- 模型の付属デカールをトレースして塗分け用マスキングを作ってみよう。
- クラフトロボプラグインと専用テンプレートを使って素材の再利用を実践!
- クラフトロボプラグインの設定項目②【レイヤリング】【詳細】編
- クラフトロボプラグインの設定項目①【一般】編
- シルエットカメオ クラフトロボプラグイン用テンプレートを作って素材を再利用!
- シルエットカメオ 台紙の横ブレ防止ガイドを追加!常に定位置へ台紙セット!
- シルエットカメオ 素材がピタッと定位置に決まる!カッティング台紙をアレンジ
- シルエットカメオ カッティング台紙の自作方法
- シルエットカメオのカッティング台紙は簡単に自作出来る!先ずは材料を揃えよう
- シルエットカメオでIllustratorのデータを利用したい!
- カッティングマシン導入のすすめ。家庭用でもできることは豊富!使い方などをご紹介