SMP ダンコフ 制作記01 キットの素性を確認。ファーストインプレッション!

SMP ダンコフ 制作記その1。今回からダンコフの制作を開始します。まずは素組みしてキットの全体像を把握していきます。出来の良いキットですが、レイズナーにちょっとしたこだわりを持つ人間には不満もありますので、頑張って自分の理想に近づけていきたいと思います。

次に手掛ける死鬼隊の機体はダンコフ!

ダルジャンの製作も終わったことだし次はどのキットを作ろうか・・・

散々悩んだ結果、今回からダンコフを制作していきたいと思います。

先ずはキットの素組状態のファーストインプレッション。

まずはキットのファーストインプレッションから。

下の動画はダンコフのキットを単純に素組みした状態。

中々格好良いですね!非常に好印象です。

どちらかと言えば設定より劇中のイメージを意識したスタイルなのでしょうか。

ただ、ちょっと自分のイメージしているダンコフよりもスマートでスタイリッシュすぎるというか、シュッとしすぎと言うか、個人的には格好良すぎるのでは?と思います。

出来ればもっとこう、ずんぐりむっくりでマッチョな感じを出したいですね。

レイズナーの超絶素晴らしい立体物を数多く手掛けていて、Twitterで相互フォローして下さっている茂吉さん(@mokichiz)曰く、「タイムボカンシリーズのトンズラーのイメージ」との事。

なんと的確な表現!!

兎にも角にもうまくいくかわかりませんが、腕と脚の長さや太さを変更し、よりゴリラっぽい感じを出したいなと思います。

肩アーマーも設定とずいぶん形状が違うような気がします。

他の箇所のスタイルに関しても、気になった所があればその都度イジっていく感じで進めていきます。

改修点の検討。

個人的に気になる点をピックアップしていきます。

各部関節とパーツのフィット感

一番気になるのは各関節部でしょうか。固すぎたり、緩すぎてすぐに外れてしまったり・・

バンダイ製キットにはあるあるのパーツのポロリが散見されます。

腰アーマーは若干可動の自由さに欠ける感じがしますので、分割と接続法を変えてみようかと考えています。

頭部

そして今回も毎回のお決まり事というか、自分に縛りを入れているコックピットとパイロットの再現。これは外せないポイントです。

キットの頭部はものすごく小顔なので、1/100のパイロットを登場させるには相当大きく作り直さなければならなそうです。

フェースガードの収納ギミックを再現したい!

それからダンコフには近接戦闘時用にコックピットを保護するガードが仕込まれています。

キットではパーツを取り付けることで再現していますが、出来ればこれも収納可能に出来ないかな?なんて漠然と考えています。

レーザードガン

死鬼隊のレーザードガンは4機とも共通です。

ですのでダルジャンと同じ物をそっくりそのまま使えば楽!なのですが、一部モデリングデータを改修する必要がありそうです。

幸いレーザードガンは部位ごとに分割してモデリングしておいたので、グリップだけダンコフ用に新規作成すれば上手く使えそうです。

拳は敢えて丸指に!(劇中では角指)

ダンコフの指ですが、劇中では他のSPTと同じく角指で描かれています。

しかし、近接戦闘に特化しているMFなので、何となく丸指の方がファイターっぽくて似合う様な気がします。

そこで今回は敢えて今まで作ってきたMFの拳は流用せずに新規でモデリングして丸指にしようと思います。

まぁ、今までのMFより明らかに拳デカそうですからね。大きく作ればそれなりに迫力も出るでしょう。

まとめ

・・というわけで、次回、早速制作を始めていきます。まずは腕から取り掛かってみましょうかね〜。

腕は太ましくして、ゴリラっぽくなるよう太く長めに作ってみます。

では、程々にご期待下さいませ。

スポンサーリンク
最新情報をチェック!